韓国旅行もいよいよビザなしで行けるようになりましたね!ビザ不要は8月のみとなっているようですが、延長されるのでは?との噂もあります!

さて、韓国旅行に限らず海外旅行に行った際、有名ブランドものを安く買いたいとなると免税店の利用を考えますよね!
韓国のロッテオンラインならブランドものに限らず、3CEや イニスフリー、 トニーモリーなどの韓国コスメを日本で買うよりも、韓国国内で買うよりも安く購入できます!
韓国は近いとはいえ、観光はしたいし、でもお土産だって見たい!
どこに時間を使おうか・・・悩みますよね?
国内&海外の格安ホテル検索『トリバゴ』お得なホテル予約なら!ホテル料金比較のトリバゴ
そんな時にぴったりなのがオンラインロッテの免税店!
今回の旅行で実際使ってみて感じたこと、ここ書いといて欲しかったーなんてことをどこよりも詳しくご紹介します。コロナ禍前の情報ですので少し違うところもあるかもしれませんがご了承ください。
Contents
日本からでもネットで予約したものが、韓国の帰りの空港で楽々受け取り!
簡単な流れとしては、
①日本にいる内にロッテオンライン免税店の会員登録をする。
↓
②好きな商品をかごに入れる。
↓
③買い物が終わったら会計。
↓
④日本に帰国する日に空港で受け取り←ここが良く分からない!
これだけです!が、初めてだと色々と疑問点出ますよね。
日本でも韓国でも、もっとお得にロッテ免税店で買い物できる裏技はこちら
●まずはロッテオンライン免税店使用の際のオススメポイント
・ログインポイントなどで割引が得られます!
・一時品切れになっていても入荷次第メールをくれる
たまに品切れになっていることがあるのですが、その際とても便利でした!
入荷しましたとメールが来て購入できる。
但し、かごに入れてるだけでは確保は出来ないので、確実に購入したい際は、その都度購入するのが確実。
・商品によっては、韓国出国の3時間前まで買い物を続けられる
これ、めちゃめちゃすごいですよね!物にもよりますが、
大勢のひとがきっと買い物するのにちゃんと用意しておいてくれるってすごすぎ!
オンライン免税店のメリットデメリット
☆メリット☆
・買い物の時短が出来る
ネットで先に購入しているので、その分観光や食事に時間をまわせる。
旅行って意外と時間がないものです。
しかも実際に店舗に行こうと思うとお店が混んでいたり
フロアがわからなかったり、なんやかんやで時間を使いますよね。
・日本にいながらケータイ片手にゴロゴロしながら免税品をポチれる(パソコンでも出来ます)
買いすぎそうでちょっとこわい気もするけど、現地で人の多い中、言葉もあまり通じない中フロアを練り歩き買い物をするのは結構疲れます。
※購入の締め切りは、仁川空港、金浦空港(羽田行き)を利用の場合、出発前日。一部商品は当日(3時間前)まで買いものが可能のようです。
・帰りの飛行機前に商品が受け取れるので旅行中持ち運ぶ荷物が少なくすむ。空港出国ゲートを出たあとなので荷物の重さオーバーなどの心配がない🙆♀️LCCなどで行っている場合は、これは大きいポイントですよね!
今回すごく感じましたが、これめっちゃ楽!
飛行機乗る前に、受け取るだけってめっちゃいい!!
事前に買い物をしているので店舗ごとのお会計などが必要ない
もしこれが、実店舗なら店舗ごとに会計をしないといけませんよね。
でもオンラインで買っておけば精算も1回で済みます。
当たり前といえばそうかもしれませんが、これってすごすぎますよね!
△デメリット△
・商品を手にとって見れない
実際に手にとってどんなものかを確かめることが出来ない。
但し、免税店にある商品(コスメブランドなど)は基本的に日本国内にもショップがある店舗が多いので時間のあるときに店舗に見に行き試すのも有!
・日本に到着するまで封は開けれない
免税品の受け取りは韓国の空港で出国ゲートを出た先で受け取るので、
受け取ってから日本に入るまでは開封は厳禁!受け渡しの際に念を押されます。
・初めてだとちゃんと受け取れるか不安
ほとんどの方が思うかと思います。私もめちゃくちゃ不安でした。
受け渡しカウンター見つけれなかったらどうしよう。
カウンター開いてなかったらどうしよう。
いけても手続きできなかったらどうしよう。などなど。。。
結果から言うと、ぜんぜん大丈夫でした!
カウンターも分かりやすかったし、混雑もしていなかった!
次回韓国行くときも絶対に利用すると思います。
楽さとお買い得に感動しましたから!
ロッテオンライン免税店クチコミ
ロッテオンライン免税店やばかった…
やけに荷物多いと思ったら、特典満載で2+3だったパックが6箱入ってたし、
3本買った化粧水が6本になってた…_:(´ཀ`」 ∠):
激安だけどもはや使い切れるか不安www— idumi@現実逃避中(高浮上) (@i_d_u_m_i_got7) 2018年5月6日
オンライン免税店で
バニラコクレンジング×5
FILAスニーカー
SUQQUアイシャドウ×2
キールズのクリーム125ml
合計約30000円➡約20000円になった!!
皆さんもぜひ韓国いく際は使って見てください!帰りに空港で受け取るだけだから楽チン!— ㅁㅋ (@tynynmk) 2018年4月22日
オンライン免税店でぽちぽち。
ちょうどファンデ無くなったからほんといいタイミング!
てか、割引が沢山で嬉しい😆— min@あらがうアラサー (@minbiyouty) 2018年4月13日
まだそんなに浸透していないのか、それでも高評価が多数でした!

【必見】私が思った心配事Q&A
・商品はいつ受け取れるの?ついた日には受け取れないの?
結論から言うと、ついた日には受け取れません。
受け取りは韓国を出国する日なので、つまり旅行最終日です。
2022.8/10-8/15までの旅行だとすると受け取れるのは8/15です。
・空港のどこで受け取れるのか?
答えは出国ゲートを出た後。
事前に登録した出国する空港(つまり自分が飛行機に乗る空港)の
出国ゲートを出た後にロッテ免税店の受付カウンターがある場所があります。
私の場合は仁川空港で全ての手続きが終わって(キャリーケースを預け
持ち込み荷物検査も終わってパスポートに韓国出国のスタンプも押された後)
ほんとにあとは飛行機に向かうだけ状態の時に受け取れます!
分かりやすくゆうと飛行機乗る前の免税品とか売っているあのエリアです!
・化粧品とか(液体系)買ったけど機内持ち込めるの?没収されない?
答えは、持ち込めるし、没収もされません。
受け渡し場所がキャリーケースなど荷物を預け
出国ゲートを出た先なので、セキュリティチャック後ですよね?
なのでそこで受け取ったものは、機内に持ち込めます。
というかそれ以外選択肢がない。
但し、日本につくまでは、封を開封してはいけません。 (これ絶対)
※乗り継ぎがある場合だと没収される可能性があるとかないとか。
乗り継ぎのある人は事前に確認しておく必要があるようです。基本的に日本に帰ってくる場合は直行便を利用する場合がほとんどだと思うのであまり気にしなくても大丈夫。
(仁川空港→羽田や成田、関空など直行便で乗継がないので大丈夫。)
もし乗り継ぎがある場合でも、もらったビニール袋が乗り継ぎの荷物検査でも対応の袋であれば乗り継ぎも可能です。
乗り継ぎの際の免税店で購入した際の安心の持ち運び方については別記事で書きます。(出来次第リンク貼りますね。)
・オンライン免税店の本日のレートって何?
その日の相場です。
個人的な感想としては、土日が近づくに連れてレート上がった?
ゴールデンウイークだったから?関係ないか?
とりあえず、安いなと思うレートのうちに購入してしまったほうがお得。
とはいえ、あんまり良く分からないので好きなタイミングでもよいかと・・。
・もし受け取れなかったらどうするの?払ったお金は?
受け取れなくても、ネット上で無料キャンセルが出来るので安心。
これ、空港の免税受け渡しの人は大変だなと思った。
・早朝便や深夜の飛行機だけど受け渡し窓口は開いているの?
ちゃんと開いていました!
免税店のお店自体は時間により閉まっていますが、
受け渡し窓口は別で用意されているので受け取れる!安心!
・引き換え券は印刷しないといけないの?
してきてとか、控えをメモしておけだのと書いてありますが、
スマホなどで引き換えの画面を見せれば受け取れます。
アプリ上で表示可能!
心配であればスクリーンショットをしておくのもありですね!
☆引き換えにはパスポートも必要です!
ロッテオンライン免税店の登録の仕方
①ロッテオンライン免税店で会員登録
②規約の同意するをチャック(一番上の全てチェック)
③メールアドレスか電話番号を入力し本人確認。
(電話番号のときは名前をパスポートと同じようにアルファベットで記入)
④認証コードが届きます。
難しいことは特になかったので、あとは表示されるままに
基本情報を入力!
後は、ショッピングを楽しんで!!
クレジットはほぼ、どこの会社のものでも利用できるようでした!
テレビや雑誌でも話題沸騰の女子旅プラン~リボーンプログラム~
受け取り方法
一番気になるのがここじゃないでしょうか?
・まず出国審査を済ませる。
・アプリ内の受け取り場所を確認してそこに行く。
(私は第一ターミナルのゲート26だったのでそこへ向かいました。)
ロッテ免税店の引渡しフロアは4階なので
出国ゲートを出たフロアの1つ上のフロアにあります!
エスカレーターを上がると引き渡しカウンターがずらり!
ロッテ免税店の引渡しカウンターで受け取れます!(一番面積の広いカウンター)
私が行ったときは他にお客さんがいなくすぐに手続きをしてもらえました。
1、ケータイのバーコードを読み取りし、
2、パスポートの確認。
3、商品が出てくる。
4、商品の確認を一緒にする。
5、確認が済んだら、透明の免税袋に入れて封をしてくれるので
それを受け取れば終了です!
仁川空港(第一ターミナル)は受け取り場所が全部で4箇所あるようなので
場所を間違えないようにだけ気をつければ受け取れなかった!!
なんてことにはならないと思います。
また、混雑することもあるようなので、
少し早め(1時間前)には取りにいけるとよいでしょう。
出国ゲートを出てすぐに取りに行っておくと安心ですね!


海外旅行はJTB!Web限定商品など、海外ツアー検索・予約が可能!


コメント
さくらさん初めまして!
ブログ拝見させていただきました(^^)/
近日に韓国へ行く計画をたてています。その前にロッテオンライン免税店で初めて買い物してみようと思っています。
さくらさんの記事がとても分かりやすく、すごく参考になりました!
1つだけ質問よろしいでしょうか?
オンライン免税店での購入ですが、毎日$1,000(貯めておけない当日限りの)もらえるクーポンというのを最大限に利用するために、例えば、10点の購入したい商品を、毎日10日間、1点ずつ分けて購入しても、空港で受け取りの際は、透明のビニールの手提げ袋にまとめてもらえるのでしょうか?
(確認書は10枚になってしまいますよね?)
日本に着くまで開封できないと記事にありましたので、もし、袋が10袋になっていたら、機内持ち込みの手荷物の数2個を大幅に超えてしまうので、そこが心配でいろいろ調べていますが、なかなか解決できずこまっています。
もしご面倒でなければ、教えていただけると幸いです。
KEIKOさん コメントありがとうございます。 ご参考にしていただき大変光栄です✨
バラバラに買ってまとめてもらえるかどうかを試したことがないのではっきりはわかりませんが、
商品に関して初めから開封不可の袋にまとめられているのではなく、受け取りの場所で一つづつ商品をスタッフの方と確認してから目の前で袋を閉じられます。 なので袋が10個になる事はないかな?と思います。
また、受け取り場所は出国手続きが終わっている免税エリアになるので荷物が増えていようと確認のしようがありません。なので仮に10袋になっても飛行機に乗る前に没収される事は無いと思います。もし、心配な場合は購入予定の商品が入るサイズの手提げ袋などを持っていっておくと安心だと思います。 確証のある解答でないので申し訳ないです。
分かりづらい事があればまた是非ご質問ください!
sakuraさん
早速のご返信、ありがとうございます!
そしてすごーーーく分かりやすい文章で、理解することができました!
"商品に関して初めから開封不可の袋にまとめられているのではなく、受け取りの場所で一つづつ商品をスタッフの方と確認してから目の前で袋を閉じられます。"
この文で、イメージが掴めた感じでスッキリです。
ちなみにピーチ利用で、なんでもピーチはどこより厳しいようで、ハンドバッグ以外に機内持ち込み手荷物1個まで!に免税品含む。とあるので、ビビって不安になっていました。折りたたみのナイロンバッグみたいな物を一応持っていき、いざとなればそこにまとめようかと思います。
記事もとっても分かりやすく、身近な感じで書いてくださっているので、これからも楽しみに、参考にさせて頂きます!
KEIKOさん
上手く伝わってよかったです😭✨
ピーチは厳しいのですね。それは確かに不安になります。ナイロンバッグなら場所もとらないので間違いないですね!
コメントをいただけるのは励みにもなり、とても嬉しいです!役立つ記事をこれからも書いていくので是非、宜しくお願いします!
韓国旅行楽しんで来てくださいね!!
こんにちは。ロッテ免税店のインターット利用始めました!
でも、決済画面でずーーーと待ちぼうけ。
一向に決済できません。どうしたらいいでしょうか。
ミカさん、こんにちは!
コメントありがとうございます。
決済画面から先に行けない原因を私も調べてみたのですがわかりませんでした。
ページの更新や、やり直しなどをおこなっても出来ないのでしょうか?どうにもならない場合はロッテオンラインの問い合わせに聞いてみるとわかるかもしれません。
お役に立てずに申し訳ないです。
はじめましてなのにいきなりの質問すみません。
3月に渡韓するのですが飛行機の便が決まっていれば今、購入出来るのでしょうか?
ちゃんまりさん、こんにちは!
コメントありがとうございます😊
私も分からず調べてみたところ韓国出国の60日前から購入が可能とのことでした。(公式にあった情報なので確かなはず。)
なので、例えば3/1に韓国に入国、3/5に韓国を出国するとして3/5日から逆算して60日前から購入できることになるかと思います。3月頭頃に韓国を出国するのであればもう購入できるはずです!ご参考になれば幸いです。
60日前から可能なんですね❣️
わざわざ調べて頂いてありがとうございます❣️
早速注文して来ます。
自分があまり出かけられないのでさくらさんのブログとても楽しく拝見させて頂いております😊😊😊
ありがとうございました🐵
とんでもないです!ブログ楽しんで見ていただけてとても私もすごく嬉しいです😭
こちらこそありがとうございます!!
韓国旅行楽しんできてください♪♪